お弁当ジャーナル

毎日のお弁当と自炊の記録

2021-01-01から1年間の記事一覧

茄子と大葉の肉巻き弁当

今日のお弁当 ・ご飯のあいだに辛子明太子、とろろ昆布のりのせ ・茄子と大葉の豚ロース肉巻き ・ネギ入りだし巻き卵 ・キャロットラペ 肉巻きを半分に切ったらガッタガタでガチャガチャした絵面の弁当になってしまった…味関係ないけど、うーん… 季節的なも…

惣菜コロッケとウインナー弁当

今日のお弁当 昨日とほぼ一緒で、焼き鮭がウインナーになったお弁当。 今日も天気が良くて気持ちいい。仕事したくなくなる。しょぼ弁だけど、外で食べたらおいしいだろうな。

焼き鮭と惣菜コロッケ弁当

今日のお弁当 ・ご飯のあいだに辛子明太子、とろろ昆布のりのせ ・焼き鮭半分 ・惣菜コロッケ(昔ながらのらしい) ・サラダほうれん草とレタスときゅうりのサラダ ・ゆで卵、プチトマト 月曜日、詰めただけの弁当。実家からもらったものばかり。ありがたし。 …

ほぐし焼き鮭混ぜご飯弁当

今日のお弁当 ・ほぐし焼き鮭混ぜご飯+大葉と白ゴマ ・ウインナー ・だし巻き卵 ・青梗菜とベーコン中華味炒め ・プチトマト やっと週末。大好きな金曜日。 お弁当は昨日の焼き鮭の残り半分をほぐして混ぜご飯に。大葉多めがおいしいと思った。お買い物した…

焼き鮭弁当

今日のお弁当 ・わかめご飯にとろろ昆布のりのせ ・焼き甘塩銀鮭 ・だし巻き卵 ・青梗菜のおひたしおかか和え ・プチトマト、レタス 今週1回目の鮭弁当。切り身半分のみ。あと今週は冷蔵庫に微妙な食材があふれているので鮭弁は一回だけになりそう。 今日の…

レタスの豚バラ肉巻き弁当

今日のお弁当 ・ゆかりご飯にとろろ昆布のりのせ ・レタスの豚バラ肉巻き ・青梗菜のおひたしおかか和え ・ゆで卵 実家からレタスを3玉もらってしまい、小ぶりとはいえ3玉なんで積極的に消費中。豚バラ肉に包むこのレシピは簡単でおいしかったし、レタスも1…

肉じゃが弁当

今日のお弁当 ・のり弁(しそひじきご飯にとろろ昆布とのりのせ) ・肉じゃが ・ゆで卵 ・プチトマト ・ゆでブロッコリー 今週は火曜日からのお弁当。昨日は外でランチだったのでお弁当なし。今年度から職場に女性が増えて、いい人ばかりだしたまにランチご一…

鶏もも唐揚げ弁当

今日のお弁当 ・のり弁(間に塩昆布、とろろ昆布のりのせ) ・鶏もも肉唐揚げ ・ゆで卵 ・千切りキャベツ(唐揚げの下に敷いてある) 初、自分で揚げた唐揚げ弁当。ふと思い立って昨日作った。すごくうまくできてさくカリじゅわだったんだけど、スキレットであげ…

おかずだけ弁当とおやつマドレーヌ

今日のお弁当 ・ウインナー ・ほうれん草おかかじょうゆ和え ・キャロットラペ ・ゆで卵 ・マドレーヌ 冷凍ご飯がきれていたことを忘れており、本日は米なしおかずのみ弁当。汁物をあとで買うかも。 うっかりではあったけど、最近また太り気味なので、たまに…

鮭の西京焼きとのり弁

今日のお弁当 ・のり弁(間に明太子、とろろ昆布のりのせ) ・鮭の西京焼き ・レンチンキャベツおかか醤油和え ・キャロットラペ ・ゆで卵 ・どら焼き半分 今週2回目の鮭弁当。初、西京焼き。別の料理に使った白みそが余っていたので。一晩つけて焼くだけだか…

鮭のムニエルとのり弁

今日のお弁当 ・のり弁(間に明太子、とろろ昆布のりのせ) ・鮭のムニエル(オリーブオイル焼き、レモンがけ) ・人参のきんぴら ・ベーコンとチーズ入りオムレツ ・オレンジ 今週1回目の鮭弁当。オリーブオイルでムニエル。油のってますとうたっていただけあり…

ししゃもとのり弁当と先週金曜日の眼科とランチ

今日のお弁当 ・のり弁当(間に明太子、のりのせ) ・焼きししゃも ・人参のきんぴら ・ベーコン入りオムレツ ・ポテサラ ・オレンジ ポカポカの先週から寒の戻りで肌寒い今朝。 ししゃもは実家からもらって早めに食べたいので弁当に入れてみた。なかなかのビ…

ささみ大葉チーズはさみ照り焼きとのり弁

新年度初日のお弁当 ・のり弁(あいだに辛子明太子、とろろ昆布のりのせ) ・ささみ大葉チーズはさみ照り焼き ・卵焼き ・ほうれん草おかか醤油和え ・かぼちゃ煮物 ・プチトマト 新年度の初日。私は異動などないけど、新しい人が来たり。雰囲気が変わる。仕事…

焼き甘塩銀鮭のり弁当

今年度最後のお弁当 ・のり弁(あいだに明太子、とろろ昆布とのりのせ) ・焼き甘塩銀鮭 ・卵焼き ・ほうれん草のおかか醤油和え ・プチトマト ・オレンジ 今年度ラスト弁当は定番的鮭弁当。鮭弁当は今週は1回のみの予定。 今朝も徒歩通勤しなかった。いける…

豚肉とセロリの甘辛炒めとのり弁

今日のお弁当 ・のり弁(ゆかり混ぜご飯の間にとろろ昆布、のりのせ) ・豚肉とセロリの甘辛炒め ・ポテサラ ・ゆで卵 ・かぼちゃの煮物 ・オレンジ 今日も暖かい。ちまたでは桜も満開で通勤途中に桜がいい感じのところがあるので、こんなときは徒歩通勤でも…

豚ロース生姜焼きとのり弁

今日のお弁当 ・のり弁(しそひじきご飯の間にとろろ昆布、のりのせ) ・豚ロース生姜焼き ・ポテサラ ・ゆで卵 ・かぼちゃの煮物 ・豆乳特濃 今日は暖かい、冬の装いでは汗かきそうだ。お弁当をそのまま持ってたら痛んじゃうのかと心配になったけどそのまま持…

焼き甘塩銀鮭とのり弁

今日のお弁当 ・のり弁(ゆかり混ぜご飯の間にとろろ昆布、のりのせ) ・焼き甘塩銀鮭(オリーブオイル焼) ・ほうれん草とベーコンのバター炒め ・キャロットラペ ・ゆで卵 ・豆乳特濃 今週2回目の鮭弁当。昨日に引き続き銀鮭の甘塩味、昨日はシンプルに焼…

焼き甘塩銀鮭とのり弁当

今日のお弁当 ・のり弁(しそひじきご飯の間にとろろ昆布とのりのせ) ・焼き甘塩銀鮭 ・卵焼き ・アスパラ菜のおひたし ・キャロットラペ ・作ったクッキー 今週一回目の鮭弁当。生鮭でなく甘塩銀鮭。スーパー行ったら生鮭がなかった。そんなこともあるのね。…

豚肉とセロリのレモン炒めとのり弁当

今日のお弁当 ・のり弁(間に塩昆布、上にとろろ昆布とのり) ・豚肉とセロリとしめじレモン炒め ・アスパラ菜のおひたし ・キャロットラペ ・ゆで卵 ・週末作ったクッキー 最近はのり弁ブーム。雑誌のお弁当特集で見かけてそういえばのり弁って簡単でおいしか…

餃子のり弁当

今日のお弁当 ・ご飯の間にとろろ昆布とのりのせ ・焼き餃子 ・アスパラ菜のおひたし ・ゆで卵 ・アーモンド効果 まだ残ってる冷凍餃子でお弁当。朝、スキレットで焼いたら結構くっついてボロボロになってしまったんだけど。くっつかない焼き方があるんでし…

鮭の竜田揚げ弁当

今日のお弁当 ・ゆかりわかめご飯にのり ・鮭の竜田揚げ ・卵焼き ・レンチンピーマン塩昆布胡麻和え ・プチトマト ・インスタントポタージュスープ 鮭弁当二日目。初、鮭の竜田揚げ。最近小さめのスキレットを手に入れたのでそれで揚げたら、油も少なくて済…

鮭の大葉ムニエル弁当

今日のお弁当 ・しそひじきご飯にのり ・鮭の大葉ムニエル ・卵焼き ・プチトマト ・レンチンピーマン塩昆布胡麻和え ・インスタントポタージュスープ 今週一回目の鮭弁当。余っていた大葉を活用してムニエル。大葉、好きだけど量が少ない割に高い気がしてあ…

餃子弁当

今日のお弁当 ・ご飯にゆかり ・焼き餃子 ・ゆで卵 ・インスタントポタージュスープ 作って冷凍してあった餃子でお弁当。前は餃子を弁当にすると臭いが気になると思って敬遠していたけど、今はマスクするからその後の口臭で人に迷惑をかけないのでオッケ。 …

焼うどん弁当

今日のお弁当 ・焼うどん ・ゆで卵 ・白菜とりんごとカニカマのあっさりコールスロー ・インスタントポタージュスープ 月曜日は定番の実家おかずでお弁当。詰めただけ。 最近の運動不足解消のため、今朝は徒歩通勤してみた。約3キロの距離で、45分くらい歩く…

豚ももブロック肉のオイスターソース焼弁当

今日のお弁当 メインが豚肉となっただけで、ほかは昨日と同じメニュー。あとスープもか。昨日の夕ご飯の残り。テキトーに作ったので少し失敗してしまったがたくさんあって残ってしまったという。でも弁当にしてみたらなんか美味しそうだからいいか。

鮭のムニエル弁当

今日のお弁当 ・ご飯にのり ・鮭のムニエル ・ゆで卵 ・アスパラ菜のおかか醤油和え ・セロリと人参のきんぴら ・肉団子とキャベツのスープ(マグの中) 今週二回目の鮭弁当。塩焼き以外のレシピを模索中ということでまずは定番的にムニエルから。まずいわけな…

焼き塩鮭弁当

今日のお弁当 ・ご飯にのり ・焼き塩鮭 ・だし巻き卵 ・アスパラ菜のおひたし ・ゆでブロッコリー ・インスタントポタージュスープ 今週一回目の鮭弁当。いまのところ毎回塩焼きなんだけど、鮭の栄養素は脂溶性なんで油と一緒にとるのがよいらしい。今後はも…

コロッケカレー弁当

今日のお弁当 ・昨日と同じ弁当+カレー 結構な手抜き弁当。カレーだけレンチンして食べる。今週はできる限り手抜きでいきたい、なぜなら右の手のひらが超絶荒れているから。普通手のひらにあかぎれはできないと思うんだけど、手相に沿って切れている。めっち…

惣菜コロッケ弁当

今日のお弁当 ・しそひじきご飯 ・半額惣菜コロッケ ・アスパラ菜のおひたし ・ゆで卵 ・インスタントポタージュスープ 春は来てるけどまだまだ寒い。しかも空もどんよりだし、月曜日だし、今日はあんまりやる気が出ない。 やる気がなかったからというわけじ…

焼き塩鮭のり弁当

今日のお弁当 ・ご飯にのり ・焼き塩鮭 ・だし巻き卵 ・レンコンのきんぴら ・ほうれん草とハムのバター炒め ・インスタントコーンスープ 三月はやっぱり春なんだな。暖房のいらない日が多くなってきてうれしい限り。 昨日は午前中はまた眼科に行って、午後…